– 使用できるエアソフトガンについて –
◆初速は88.99m/s以内(0.2g,6mm BB弾)
◆ただし、10歳以上18歳未満のお客様は10禁の銃を使用47.30m/s以内(0.12g,6mm BB弾)
◆電動ショットガンは使用禁止です。
・CO2ガスガンはSTGA(全日本トイガン安全協会)認可の物のみ使用可能。
・Co2ボンベの中身が残った状態でのボンベ取り外しはレンジ内で行うようにお願い致します。底蓋やボンベが飛び出す危険があります。
全てのお客様に対し、弾速チェックをスタッフが実施いたします。その際に当スタジオのレギュレーションを超えるエアソフトガンに対しては、その日の退店時までお預かりさせていただくか、減速ハイダーを装着していただきます(レンタル可能)。
※Co2ガスガンに関しては抜き打ちでチェックする場合もございます。
・BB弾は6mm,0.2g以下のみ。プラスチック弾、蓄光弾、バイオ弾等いずれも使用可能。
・外部ソースは利用禁止。ガスはHFC134,152 所定のCo2のみ。
– 服装等について –
・戦闘服着用のままの、トイレ等の一時的な外出を含むその他施設への入退場は禁止します。また、エアソフトガンやその他のプレーグッズについては、必ずバッグ等に収納した上で持ち込みをお願いします。
【ゴーグルについて】
・フルフェイスゴーグルを使用すること(メッシュタイプは不可。ただし、内側にシューティンググラスまたは眼鏡着用であれば可)ゴーグルとフェイスガードのセパレートタイプは使用可能。フェイスガードに関してはメッシュタイプ使用可能。
・シューティンググラスを使用する際はガスケット付きのもの(目の周りの隙間を保護するスポンジなど)とゴムバンドで固定できるものに限る。
※ゴーグルのみを着用する場合は、口元を覆う硬い素材のフェイスガードも必要です。
シュマグ・タオル・バラクラバ等の布素材のものは使用不可です。
※ゴーグルは肌に密着するもののみ使用可、隙間の生じるものは使用不可です。
– 施設について –
・施設利用の対象年齢は20歳以上です。
・18歳以上20歳未満の方は、保護者の署名のある承諾書を持参いただくことで参加可能です。
・また、18歳未満のお客様は、当店の指定するイベント、または、貸切において、保護者同伴での場合のみご参加いただけます。
・18歳未満の方は22時以降、保護者が同伴であっても利用いただけません。
・同意書・入会申込書のダウンロードはこちらから
・通常参加の際の最終入店時刻は21:00です。
・利用時間は入店から退店までとし、時間管理はお客様自身でお願いいたします。
・施設内で発生した盗難、怪我、紛失、トラブル等、全て自己責任でのご利用をお願いいたします。(貴重品は備え付けの貴重品ロッカーを必ずご利用ください。)
ゲームルール
– ヒット判定 –
・BB弾がエアソフトガンやその他装備を含め、身に着けているものへの着弾は全てヒットです。
1度でも当たったら即アウトです。跳ね返った弾(跳弾)に当たった場合や味方からの誤射(フレンドリーファイア)もヒットとなります。
・跳ね返った弾(跳弾)もヒットとなりますが、跳弾を狙った(撃ち込みなど)プレイは禁止です。
・ヒットコールは大きな声で「HIT!!」と宣告し、手を上げるなどのアピールを退場まで続けて下さい。
・ヒット後は速やかにスタジオからセーフティーに退場をお願いします。
・ヒットされた後に他のプレイヤーへの情報提供(敵の位置等)は禁止です。
・相手方へのヒット判定の指摘、味方や仲間とのゲーム中におけるヒット判定に関する会話は禁止です。
特に、他のお客様への指摘はトラブルの原因となりますので、お近くのスタッフまでご相談下さい。
・故意のヒット隠蔽行為(ゾンビ行為)は厳禁。酷い場合は退店処分といたします。
– 禁止行為 –
・障害物の角からエアガンだけを出して撃つ行為、ブラインドショットの禁止です。
・フルオートの禁止。2点バースト・3点バースト等のバースト射撃は禁止です(貸切時応相談)
トリガーロック(セミが撃てなくなる)を起こした場合などやむなくフルオートを使用する際は
人の居ない方向に向けて撃つようにお願いします。
・相手に対して降参を促すフリーズ行為の禁止です。
・ナイフアタックや徒手格闘は禁止です。
・障害物を動かす、乗る、乗り越える等の行為は禁止です。
・ドアの開閉操作はお客様自身で行わないようにお願いします。
・小窓から銃口・腕・顔を出す行為は禁止です。
・移動スピードは『いつでも止まることができるスピードまで』としてください。
壁に手をついたり、ぶつかったりして止まらないようにお願いします。
・施設内での飲酒は禁止です。また、飲酒状態でのゲーム参加はいただけません。
・他のお客様やスタッフに対する暴言、迷惑行為は禁止いたします。マナーを守ってご利用いただくようお願いいたします。
– 使える装備・使えない装備 –
・サイクロン・トルネードグレネード使用可能
取り扱いは所定の位置で行い、床を転がしてご利用ください。
音を出すことを目的としたグレネードや、破損を伴うグレネードは使用禁止といたします。
クレイモアは使用可能です。
・起爆可能な状態でセーフティー内への持ち込みは禁止。
・トルネードやサイクロンを投げる際は転がすように投げてご使用下さい。
他のプレイヤーや壁などに直接当てないようにご注意ください。
・トルネードやサイクロンの使用上の注意を守れる方、周りへの安全配慮の出来る方のみ使用可能とします。
・フラッシュライト使用可能
過度に明るいライト(300ルーメン目安)の使用は禁止。
また、ストロボ機能(自動点滅)の使用は禁止します。
・レーザーサイト使用禁止
(装着は可能ですが、使用は禁止です。電池を抜くなどの対策をお願いします。)
・モスカート等のBBシャワー使用禁止
・刃物(素材を問わず)やその他の危険物の持ち込み禁止
・模造刀、スタンガン、催涙スプレー等を含めそのほか護身用アイテム等の持ち込み禁止
– レンタルについて –
・レンタル品は数に限りがございますので、ご希望に添えない場合がございます。
予めご予約の際にお伝えいただきます様お願い致します。
・レンタルは受け渡しから、返却までをレンタル期間といたします。
・レンタル期間中に、破損、盗難、紛失が有った場合は、破損、盗難、紛失のあったパーツの定価の80%の金額を請求させていただきます。
・レンタル期間中の事故、怪我に対して弊社は一切の責任を負いません。また、第三者に対しての賠償に応じていただきます。
– 定例会について –
・定例会は原則、ご予約をお願いいたします。
当日の予約状況によっては、ご予約なしでは入店いただけないことがございます。
あらかじめ予約フォームからのご予約もしくは電話(049-269-3301)でお問い合わせください。
・定例会では貸切、その他イベントの開催状況によって使用スタジオが異なる場合がございます。
※定例会では使用するスタジオを指定いただけませんので予めご了承ください。
– 予約について –
・原則貸切の予約が優先です。
・予約希望日の参加状況や直前のご予約などはお受けできない場合がございます。
– 同意書・入会申込書 –
・同意書・入会申込書のダウンロードはこちらから