サンセイマスク×ボレー Ver.でげす

はい、どうもキャストの稲でげす
今回は普段使用しているサバゲー用のゴーグルを紹介しようと思います。
↓ちなみにですが、以前使ってたプロトタイプは過去のこちらに載せてます↓
相変わらず今回もサンセイマスクとボレーの組み合わせになるのですが
少し仕様を変えております、
パッと見は前回と同じボレーとサンセイの組み合わせですが
今回大きく仕様を変えた部分が、以前は青い眼の白き龍と社長でしたが
今回、紅い眼の黒き竜と青い眼の白き龍を組み合わs
違います。
テンプル部分とレンズ部分になります。
テンプルをカットし短く加工
さらにボレーのレンズ部分をとある方に依頼してカラー染めして頂きました。
ベースはボレー ラッシュプラス オレンジカラー(限定モデル)
とある方にお願いし染めてもらいました(・ω・)
シャアザクのようなカラーですので通常の3倍の高機動が期待できます。
視界も色が気になる違和感もなく、バリバリに使えます!
今回は何故、テンプルを短く加工したかと言うと
ライフルバックに全て入れ荷物は1個派の僕なのですが
どうあがいても高さがあり、蓋閉まらず、入らないのです(´;ω;`)
かと言ってライフルバッグに外付けでダンプポーチを付けてみても、大きすぎか小さすぎのどちらか・・・
なので思い切ってカットしてみました
ゴムバンドのお陰でアイウェアと言うよりはマスクに近い装着感になりますが中々使えます。
工程としては
まず最初に躊躇します、なにせ今回は限定カラーのモデル・・・
ですが、思い切って赤のラインからブッた切ります
切ったあとはコチラ
切ったままだと切り口がむき出しで危ないので、台所水回り用シールテープを使い、切り口部分を保護
多めに巻きます、分厚くなるまで巻きます
これでボレーの加工は終わり
あとは必要なガスケットとバンドを取り付け、サンセイマスクとくっつけるだけです
はい、困った時の結束バンド
サンセマスクの端っこ部分に穴が空いているので、その穴に結束バンドを通します
通す穴は横と真ん中の部分、結束バンドの余った部分はカットし、
ゴーグルとマスクの隙間の部分はコの字タイプのゴムをはめ込み固定すれば完成!
そして一番大事なライフルバッグにしまうもクリア出来ました!
既に何度か実戦投入していますが、個人的にはテンプル部分が短くなったのもあり
細かな微調整ができ、ゲーム後半にテンプルを引っ掛けていた耳が痛くなる事が無くなりました。
サバゲーデビューには是非ともBravePointを!
・サバゲーやってみたいけどわからな過ぎて不安な方にはこちらの記事がオススメ!
・屋外と室内で悩んだらこちらの記事をぜひ!
・「貸切以外の遊び方は?」そんな方はこちらの記事をぜひ!
・レギュレーション(ルール)の確認はこちらをご確認下さい
________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京・埼玉でサバゲーするならBravePoint埼玉店へ。
初めてのサバゲーでもレンタル品を多数取り揃えているから手ぶらでもプレイいただけます。
関東のインドアサバゲー施設の中でもBravePoint埼玉店は、「池袋駅」・「大宮駅」から30分でアクセス可能な「東武東上線・上福岡駅」から徒歩2分。
310坪を超える巨大なスケールと充実の設備を誇るサバゲースタジオ。
もちろん空調も完備だからBravePoint埼玉店は雨の日の遊びや、社内レクレーションなどにもサバゲーをご利用いただけます。
サバゲー初心者の為の、初心者講習も無料で行っています。
***************************************************
BravePoint 埼玉店
〒356-0004
埼玉県 ふじみ野市 上福岡1-8-8
西友上福岡店 4F
平日:13:00~22:00 (貸切ご予約の場合、10:00~)
(最終受付19:00)
定休日:毎週木曜日
土日祝:10:00~22:00
(最終受付19:00)
TEL:049-269-3301
twitter:https://twitter.com/bp_saitama
Instagram:https://www.instagram.com/bp_saitama