定例会とは?🔰

どうも皆さんこんにちは、カミブレキャストの星野です。
今回のテーマはサバイバルゲームの一つの形態である「定例会」について
サバイバルゲームの参加には大きく分けて三種類あります。
一般参加・イベント・貸切の三種類
それぞれ、様々な特徴がありますが今回は「定例会」について
「定例会」とは 各施設が指定した日に誰でも参加可能なイベントです!
例えば 当店だと毎週土・日・祝日に定例会を開催しており、そこに予約をして集まったメンバー皆でサバゲーを楽しみます。
なので、誰でも参加できる日の中でも人数がある程度多い事が挙げられます。
サバゲーに興味はあるけれど、人数が多いことが少し怖いと感じるかもしれません。
サバイバルゲームにはいろんなルールのゲームがありますが、中には「人数が多いほど楽しいルール」もあります♪
色々なゲームルールを遊び、その中で交流していくのは楽しいですね。
また経験者の方が多いと怖くて、なかなか行き辛いですよね。
実はそんなことないんです!
Brave Pointでは、サバゲーに興味はあるけれど、、、
なかなか踏み出せないその一歩を個性豊かなキャストが後押しさせていただきます(‘◇’)ゞ
そんな中で自然と新たなサバゲー仲間との出会いが✨
また、先輩サバゲーマーと一緒に遊んでいると色々な情報を聞けるかと思います。
オススメの装備品や消耗品、エアガンについてです。
様々なメーカーが商品を出しているので、最初のうちは何を買えばいいのかわからないと思いますが、そこを聞けるのは大人数で行う定例会のメリットだと思います。
そしてそこから自分のやりたいことやスタイルを見つけてサバイバルゲームを遊び続けていってくれればキャストの私としてはとても喜ばしいことです。
以上で簡単な説明を終わります。
といったようなかんじで今回は「定例会」について書いてきましたが、イベントということで基本的には固定料金です。
開催時間をフルに参加するならお得ですが、初めての方には「朝から参加」や「いきなりの長時間参加」に抵抗がある方もいらっしゃると思います。
BravePointでは最短1時間からご参加いただくことが
上記のことやソレ以外でも、疑問や質問があれば気軽にご相談ください。
お電話やメールにてお待ちしております。
サバゲーデビューには是非ともBravePointを!
・サバゲーやってみたいけどわからな過ぎて不安な方にはこちらの記事がオススメ!
・屋外と室内で悩んだらこちらの記事をぜひ!
・「貸切以外の遊び方は?」そんな方はこちらの記事をぜひ!
・レギュレーション(ルール)の確認はこちらをご確認下さい
________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京・埼玉でサバゲーするならBravePoint埼玉店へ。
初めてのサバゲーでもレンタル品を多数取り揃えているから手ぶらでもプレイいただけます。
関東のインドアサバゲー施設の中でもBravePoint埼玉店は、「池袋駅」・「大宮駅」から30分でアクセス可能な「東武東上線・上福岡駅」から徒歩2分。
310坪を超える巨大なスケールと充実の設備を誇るサバゲースタジオ。
もちろん空調も完備だからBravePoint埼玉店は雨の日の遊びや、社内レクレーションなどにもサバゲーをご利用いただけます。
サバゲー初心者の為の、初心者講習も無料で行っています。
***************************************************
BravePoint 埼玉店
〒356-0004
埼玉県 ふじみ野市 上福岡1-8-8
西友上福岡店 4F
平日:13:00~22:00 (貸切ご予約の場合、10:00~)
(最終受付19:00)
定休日:毎週木曜日
土日祝:10:00~22:00
(最終受付19:00)
TEL:049-269-3301
twitter:https://twitter.com/bp_saitama
Instagram:https://www.instagram.com/bp_saitama